山口しずか(@shizuckey)の最新情報はtwitterにて!フォローよろしくお願いします

【クリスタPC】アップデートは怖くなかった・・方法は簡単、5分で終了!

クリスタ アップデート

いつもお世話になっているクリップスタジオペイント(CLIP STUDIO PAINT)、たまにアップデートのお知らせが入るけどなんとなく怖くて放置している・・・。

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は私がそうで、連載中は怖くて1度もアップデートできませんでした。

ただ、今回久しぶりにアップデートしたら引くほど簡単だったので、ちょっとでもアップデートのハードルが下がればと書いていきたいと思います!
(アップデート内容によってはご自身の理想と違う使い勝手になる可能性がありますので、アップデートを推奨しているわけではございません)

アップデートのハードルが高く感じる誤解

バックアップが必須だと思っていた

作画データが飛んだら死活問題!そんなリスクを負うくらいならアップデートは良いかなぁと思ってらっしゃる方が多いのではと思います。

私自身のアップデートのイメージがこれでした。↓↓
・原稿データバックアップ必須
・PC自体もバックアップ必須
・ダウンロード後は自動的に再起動される

今回久しぶりにアップデートしてみて、バックアップ必須!!じゃないとデータ飛ぶよ!って雰囲気じゃないことに安心しました(もちろん何かあるかもしれないのでバックアップあればベストですが)

全て再設定が必要なのかと思っていた

私だけかもしれませんが、素材が引き継がれるのはわかっていたものの、ワークスペースやらクイックアクセスやら環境設定やらは再設定が必要なのかなぁと思っていました。
なんなら設定しているショートカットキーまで再設定が必要かもと思ってました。

結論から言うとそんなことはなく、さっきまで使っていた状態が引き継がれてました・・・!

アップデート内容が不安

アップデート内容に関しては、お知らせ先にいくと確認する事ができます。CLIP STUDIO PAINT Ver.1.9.5(2019/12/5公開)のリリースノート
また事前のお知らせでアップデートの内容を確認することも可能です。

最近ではここで読んで理解するより、twitterでの生の声の情報がわかりやすくなってきています。「クリスタ アップデート」などでTwitter内で検索をかけるともうアップデートしてみた方がたくさんいらっしゃるので参考になります!

今回(Ver.1.9.5)はとくにアイコンの見た目だったりの、ユーザーインターフェース(UI)部分のアップデートなので、最初は慣れない方も多いと思います。(体感、今までより人気の無いアップデートな印象です)
どうしても戻したければバージョンは戻す事もできるので、試しにアップデートするのも有りだなと感じました。

アップデート方法

①-① さっさとアップデートしたい

PCも最新だから互換性も大丈夫だろうし、アップデート内容も把握してるしさっそくアップデートしたい!
という方は大体ソフトの横にすぐアップデートできるページがあるのでそこが最速です。

①-② 色々確認してからアップデートしたい

リリースノートや動作環境などを確認したい方は、クリスタ内のトップページにある場合はそこから、今回のように日が経っていて見つからなければNEWS一覧から遡ることができます。

アップデート内容はここで確認できます。また、ダウンロードボタンがありますので先に進むと、動作環境などの情報を確認することができます。

そして、WindowsかMacか選びダウンロード。

③ダウンロードしたパッケージを開く

Windowsは「CSP_195w_setup.exe」、Macは「CSP_195m_app.pkg」というファイルがどこかにダウンロードされたと思います。
開いてた後は日本語に設定されているか確認する位でどんどん進めていきます。

アプデートできるPCの空き容量(ストレージ)があるか、と前のクリスタを開いたままにしていないかも注意してください

④クリスタが自動的に素材のデータベースの更新をしてくれるので待つ

クラウドの同期も聞かれます。何も問題が無ければ同期しておくと今までと同じ環境になります。

⑤アップデート終了

お疲れさまでした!ソフトを開けばいつもと同じ環境で描ける状態が返ってきたと思います!

まとめ

今回アップデートしてみて、スマホをアップデートする感覚と似てるなと感じました。
新しいスマホを買う、くらいの感覚だと思っていたのでイメージとだいぶ違いました。苦笑
iphoneアップデートによくある「ここは良くなったけどここは悪くなった!」という周りの声を聞きつつ、でもやっぱ最新にしとくかぁとアップデートする感覚。

新機能は慣れるのも大変ですが、慣れたら使いやすい機能も多いと思いますので、これからはアップデートに注目し定期的にバージョンアップしていきたいなと思いました。

error: Content is protected !!