こんにちは。漫画家の山口しずか(@shizuckey)です。
今回はとても悲しいお知らせです。
「デブス旦那と私〜”いいね”が欲しくてキモ男と結婚しました〜」と「平民だった私が国王の愛を得てベルサイユ宮殿に君臨した方法〜ポンパドール夫人の愛と欲望と波乱の日々〜」で原作を担当いただきました榎本由美先生が、先日急性呼吸不全で亡くなったとご連絡をいただきました。
突然のことで本当に悲しいです。
榎本先生について長いですがちょっと語らせてください。Xでも書きました。流れてしまうのでこちらにも記載しておきます。
榎本先生は私がレディコミを描くきっかけになった先生です。初めて「負け組でバカな7人の女たち」を読み、面白さに衝撃を受けシリーズを読み漁りハマりました。
そのため「デブス旦那と私〜」のお話をいただいいた時は本当に夢のようで、まだ私に本決まりではなかったのですがどうにか描かせてください!と愛を伝えたことを昨日のように感じます。
その愛に答えてくださり描くことができ、まだ新人の私が描きやすいようにたくさんのご配慮をいただきました。
ときに笑いながら、次は何が起きるんだとハラハラしながら、あんなにもノリノリで楽しく描けたのは「デブス旦那〜」が1番です。
次の「ポンパドール夫人〜」は歴史ものだったのですが、先生の知識の広さと聡明さに改めて尊敬しました。読者にわかりやすいように噛み砕き、飽きない工夫と読ませる力のあるお話でこちらも描いていてとても楽しかったですし、作画だけでなく原作から描いたりもする私自身の漫画家としての甘さも自覚したり勉強になることづくしでした。
そんな素敵な思い出をたくさんいただいたので、2作品目3作品目もご一緒できたら・・私がもっと力をつけて次こそ大ヒットを・・と思っておりました。
それと私がギャルの作品を描いた時、ギャル漫画家浜田ブリトニー先生のオカオカカフェでのギャラリー展とトークショー開催のお話をいただいた時のことです。
私はまだ一人でやる自信がなかったのもあり、榎本先生を誘わせていただきました。先生はお忙しい中ご快諾くださり、2人で準備し、当日は緊張する私にも話題を降ってくださるさすがのトーク力で本当に助けていただきました。
先生のおかげで、来てくださった方々みんな楽しそうで、笑顔で帰っていかれたのはとても良い思い出です。
最近では榎本先生の初孫さんと私の第一子が1か月違いで生まれ、LINEや会う度にお互いのベビーの写真を見せ合ったりオリジナルグッズを見せあったり・・楽しく親バカ会話をさせていただいていました。これからも同い年ベビーの成長を一緒に見届けられると思っていました。
まだ話したいことはあり・・私には嘉村朗先生のアシスタントをさせていただいた経験があるのですが、まさかの榎本先生と嘉村先生がつながり、尊敬するお2人が登山に行った話を聞いた時は嬉しいと同時にいつか私も・・・!!!と思っていました。
お2人も登山しましょう!と言ってくださっていたのですが、当時は私が1日に100歩くらいしか歩かないという出不精で・・(苦笑)高尾山くらいしか登れる足を持ってなかったので、いつか・・と思ってました。
そして最近は子供ができたこともあり、私も1週間に何日かは1万歩歩いているので、そろそろお2人と登山に行ける・・!?とも思っておりました。
やっぱりいつかいつか・・と先延ばしは良くないですね。
そんな感じで色々とまだ榎本先生とやりたいことがたくさんありました。
先生もNFTやAIなど新しいものが出る度に勉強をされ、いつもこれからやりたいことや、未来のマンガ業界についてなど明るく語ってくださいました。これからもやりたいことがたくさんあったと思うと悔やまれます。
最後に、先生のやりたいことの1つだった森園みるく先生との展覧会「魔女女王展」もまだ行っております。先生が魂込めて描かれた艶美な作品たちが生で見られます。
場所は麻布十番のホテルアルファインです。
12月6日まで、展示は24時間見れるそうなので私も予定通り見に行こうと思います。
そして良ければ、榎本先生と私が魂込めて描いた作品たちも見てください。


榎本先生には大変お世話になりました。
これからも先生と制作した大切な作品たちを守っていきます。もっと広められるように頑張ります。
御冥福をお祈り申し上げます。
山口しずか





















やりたいことはなんでもやる精神で急成長中の駆け出し漫画家。
→詳細プロフィール2019年頃デビュー。主にwebでマンガ連載をさせていただいてます。
兼業しつつ気合と根性で週間連載(作画)してました。
マンガは作品一覧ページよりご覧いただけます。 ストーリー漫画の連載の他、webtoonやマンガ動画、分業での制作など様々な描き方に挑戦中しています!
広告漫画では株式会社シンフィールド様より2021年ベストクリエイティブ賞をいただきました(涙)
面白い漫画が描けるようにがんばります